[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「拳で背中殴りつけてどれ程かお伝えしましょうか?」
道端でそんな事聞いてんじゃねぇと全然目の笑ってない笑顔で脅した。
だがこんなやり取りもしばらく出来なくなるのかと思うと何処か寂しい気もする。
「高杉さんて甘い物食べませんか?」
「あれば何でも食う。」
その返答が何とも高杉らしくて三津は笑った。だったら一緒に選んで一緒に食べようと誘うと,ちょっとだけ返答に悩んだものの店内に入る事を決意した。
「松子さん!あら,今日は高杉様がご一緒なんですね。」
三津の言う通り,女将の対応は何も無かったかのようなごく普通の対応だった。
「九一やなくて悪かったな。」 https://www.easycorp.com.hk/en/notary
「いえ!そんなつもりじゃっ!それに私もう諦めついてますから。」
女将は女は切り替えが早いのよと肩をすくめて笑ってみせた。
「高杉さん以外は今日会合に呼ばれてるんです。」
「奇兵隊の皆さんが呼ばれてるんですか?高杉様は行かなくていいのですか?」
「都合良く使われとるけど,とうに奇兵隊の総督は罷免されとるからな。やけぇ今隊の中心になる奴らだけで充分や。戦前に立つのもあいつらや。」
「と言う事はやはりまだ戦になる可能性が……。」
女将は表情を暗くした。諦めがついたと言いつつも入江を心配してるんだなと三津も高杉も瞬時に思った。
「戦の可能性はあるぞ。なんせ幕府の要求をこっちは全部交してきとるからな。」高杉は今の長州の状況を説明してやった。
「禁門の変の件で幕府は藩主様親子を江戸に呼び付けよったが体調悪いや何やって理由つけて行かんかった。何せこっちは倒幕の準備に忙しい。
領地没収の処罰にも何一つ応じてない。全部拒否じゃ。こっちは向こうの言いなりになるつもりないけぇな。」
痺れを切らして話し合いをと広島までやって来た幕府側に対し,藩主は仮病を使って代わりに老中を行かせるなどしてのらりくらり交わしてきたと言う。
『そりゃ言う事聞かんなら実力行使ってなるわな……。』
三津はその実力行使が起きないように尽力したのに報われなかった赤禰を思うと,何とも言い難い気持ちになった。
「幕府軍ってこっちより断然兵力ありますよね?そんなんで戦なんかになったら……。」
禁門の変の二の舞いではないか。いや,それ以上だ。また誰かが犠牲になるのは見たくないのにと顔を顰めた。
「それでもこっちは負けるつもり無い。その為に今九一達が呼ばれて大村さんらが策を練っとる。
心配するなと言ってもそれは無理やろうから甘いもん食って気分落ち着かせとけ。女将,今日一番美味いやつくれ。」
「これで松子さんの気が紛れるならいくらでも用意しますよ……。本当に……高杉様も安否を気遣って待たされる奥様の身にもなってくださいよ?」
女将にそんな事を言われると思ってなかった高杉は吃りながら小さく“おう”とだけ返した。
その帰り道,三津は浮かない顔で黙り込んでしまった。
「三津さん,戦を避けたいんは分かる。やけどこれは必要な戦やと思って欲しい。何事にも多少なりとも犠牲が必要なんや。」
『それは分かってるけど……。』
それが最善だと思いたくないのだ。そんな三津に諭すように高杉は続けた。
「もし長州征伐を回避出来ても幕府を潰すには武力がいる。戦の場所が変わるだけなんよ。
……九一はなるべく最前からは外す。木戸さんは長州の頭脳やけぇ戦場には立たん。やから少しでも安心して欲しい。」
「九一さんはそんな気遣い要らないですよ。ここに帰って来た時言ってたやないですか。奇兵隊の為に尽力するって。
私にも気を遣わないでください。大切な人を待つのは私だけやないですから。
後,私も尽力しますからね?出来る事は何でもやらせて下さい。」
「おう,三津さんは疲れるみんなに笑顔を見せてくれたらいい。美味い飯作っていつも通り世話焼いてくれ。怪我したら手当して労いの言葉をかけてくれ。」
三津は勿論だと頷いた。今回は待つだけの仕事は御免だ。だが高杉は出来る事をさせてくれると思っていた。